ℹ️ 著書「小さな会社の売れる仕組み(フォレスト出版)」発売中

Amazonレビューの非公開設定の手順について

役立つかもしれない記事
役立つかもしれない記事

Amazonは商品にレビューを行うと初期設定の状態で・・・

  • レビュー欄にAmazon登録名が表示
  • 他の商品にどんなレビューをしているか

ということが、以下のように一般公開されている状態になります。

Amazonのレビュー欄で時々、本名のフルネームで表示されている方を見かけるので、レビューすると公開されてしまうのでは?と心配な方もいらっしゃいますよね。

もちろん、購入履歴は誰にも見れませんが、上記2点についても、気になる方は「表示名の変更」と「他のレビューの非公開」の設定が可能なので以下を参考にしてください。

手順通りに行えばカンタンです。

Amazonのレビュー非公開設定の手順

手順① 

パソコンでAmazonにログインして、ロゴ下の「すべて」をクリックしてください。

手順②

ヘルプと設定のすぐ下にある「アカウントサービス」をクリック

手順③

アカウントサービスのメニュー一覧はスルーして、ページ下部へ移動。

(とっても地味な場所にあります)

手順④

ページ下部に移動したら、お買い物設定の欄にある「プロフィール」をクリック

手順⑤

各商品のレビューからアカウント名をクリックして表示されるのはこの画面です。この画面で他の商品のレビュー等も確認できてしまうので、「表示名の変更」と「他のレビューの非公開」の設定を行っていきます。

公開プロフィールを編集するをクリック。

手順⑥

まず公開名、つまりレビュー欄に表示される表示名を変更します。この欄に適当な名称を入力してください。

手順⑦・手順⑧

公開プロフィールの編集を保存したら、次に少し上にあるタブの「プロフィールの公開設定を編集する」をクリックしてください。

ここで何を公開するかを設定することができます。

  • レビュー
  • フォローする人物
  • 公開ほしい物リスト

と選ぶことができますが、レビューを非公開にしたい場合は、レビューの欄のチェックを外してください。

すべて非公開にしたい(これでも問題ありません)場合は、下にある「公開プロフィールのすべてのアクティビティを非表示にする」をクリックしてください。

最後に保存して設定終了です。

非公開にすると、こうなります!

設定が完了すると「表示名の変更」と「他のレビューの非公開」も非公開されているので、 あなたがどんな商品に対してレビューをしているのか?他の方からは知り得ない状態になります。 (購入履歴はどんな設定にしても他の誰からも見れないのでご安心ください)

商品のレビュー欄からアカウント(表示名)をクリックすると、このような状態になるのでプライバシーが守られます。

タイトルとURLをコピーしました